みなさんこんばんは~(o´ω`o)
作品が思うようにできて、るんるんな*HARU*です
今日は、超軽量紙粘土のハーフ・セラをご紹介したいと思います
ハーフ・セラは、ブログで仲良くしていただいている
゜・:*fairy cake*:・゜まいさんのブログで紹介されていて、
なんでも、ケーキなどが作った瞬間シャクッと切れるということだったのです
信じられないですよねΣ(・ω・ノ)ノ
粘土でロールケーキやショートケーキなどを
作ったことがある方はわかると思いますが、
粘土で作りたてのケーキたちは、
できたてでカットすると、刃を入れたところがぐしゃっとつぶれて
スポンジ部分とクリーム部分の粘土が混じってしまうのです
だからといってカチカチだと中身が加工できないので、
私は2日間くらい置いてから切ってました!
こんな感じで、
カットするケーキ類の製作は、乾燥させてからの作業もあるし、
時間もかかるし、タイミングが難しい、大変だって思ってる人も
私を含めいっぱいいると思います
でも、このハーフ・セラすごいんですよ!!
初心者さんでも簡単にロールケーキやショートケーキが作れちゃいます
だからすごいおすすめ♪
長々と書きましたが、画像をご覧ください
これは、粘土でくるくるっと形を作ってから、
「すぐ」カッターでカットしたものです
きれいでしょ
確かに、まいさんが言っていたとおり「シャクッ」と切れる~(人´∇`*)
これは、実際使ってみた人だけが体験できます(o^∀^o)
普通の紙粘土みたいに、製作中にヒビがはいることもほとんどありませんよ
ハーフ・セラ
ぜひチェックしてみてくださいね
今回、ハーフ・セラがあまりにも良すぎて、
2種類一気に作っちゃいました
フルーツロールケーキとスワロ付きロールケーキ
トッピング用のイチゴも樹脂粘土のグレイスで作りました
とってもきれいな切り口にも大満足です
あとは強度検査をクリアすれば、
Strawberry*Whip最高の味方に・・・(o´艸`o)
次回の記事では、このハーフ・セラを使った、
簡単!ロールケーキの作り方をお教えしたいと思います
本物スイーツのロールケーキと一緒ですが、
ちょっとしたポイントなどを付け加えたいと思いますので
お楽しみに~
いつもありがとうございます
応援のクリックをお願いします:゜・+。(´ー`pq):*
新作作りもがんばります
コメント
LATTEさんへ
LATTEさん、こんにちは♪

私も始めてこの粘土を知ったときは感動しました
もし機会があれば、今度渦巻きクッキーやってみてくださぁい
感動しますよ
No:543 2009/11/30 14:36 | *HARU*>LATTEさん #-URL[ 編集 ]
そんな優秀な粘土くんがいたんですね!
私も昔うずまきクッキーを作ったときにぐにゅっと潰れてしまって、やりづらいなと思った記憶があります
良いお話ありがとうございました^^
No:539 2009/11/22 22:25 | LATTE #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)